フリード+(DBA-GB5)バッテリー交換

フリード+(DBA-GB5)バッテリー交換 雑記
雑記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
じーぴー01
じーぴー01

バッテリーが微妙に弱っています(´・ω・`)
私が乗るなら、1年くらい放置ですが妻が使っているので交換することにしました!

じーぴー03
じーぴー03

車が動かなくなったら、私だと固まるからね!
出先でもじーぴー呼び出しだからね!!

スポンサーリンク

交換品選定

じーぴー01
じーぴー01

今回はBOSCHにしました!
こだわりはありませんが、たまたま廃バッテリー無料キャンペーンをやっていたからです!
(西濃運輸の送り状が同封されていました。送られてきた箱に古いバッテリーを入れて集荷依頼するだけです

じーぴー03
じーぴー03

車のバッテリーって燃えないゴミでは出せないよね!
廃棄がめんどくさいからBOSCHにしたのね!!

じーぴー01
じーぴー01

調べてみたらBOSCHって定期的に
廃バッテリー無料キャンペーンをやっているみたいよ!
バッテリーの人気ブランドは「GSユアサ」や「パナソニック(カオス)」

フリード+ GB5 GB6 GSユアサ製 ER-75B24L N-65 N65 ECO.R R Revolution アイドリングストップ用 バッテリー 充電制御車対応 送料無料
【在庫有・即納】 パナソニック(Panasonic) カオス caos Blue Battery アイドリングストップ車用 カーバッテリー N-N80/A4 国産車用 A4
バッテリー交換 

バッテリー適合表(ボッシュ)

バッテリー適合表(パナソニック)

フリード+(DBA-GB5) 標準搭載は N-65
Nが型番になります。数字は性能をあらわします。大きな数字のほうが高性能です。

バッテリー廃棄 (買取業者へ)

バッテリー廃棄

ガソリンスタンドなどで引き取ってもらえます(有料)500円くらい、場合によっては無料

じーぴー01
じーぴー01

ブログ仲間の”えりごのみさん”に廃バッテリーは、鉄くず買い取り業者へって教えてもらいました!!キャンプ女子えりごのみのブログ

じーぴー03
じーぴー03

今はメルカリとかで、ゴミと思った物も高値で売れることがあるらしいね!
それと似たような感覚ですかね~!!
じーぴーも、まだまだ修行が足りませんね!!!

じーぴー01
じーぴー01

ちょっと調べたんだけど、近所だと買取価格は微妙な感じでした^^;
精査すれば高額買取もありそうだけど、時期によって相場の変動はありそうです。
今回はバッテリーは処分しちゃったので、次回しっかり調査しようと思います。

交換作業

必要な工具

  • スパナ 10mm
  • メモリーバックアップ
  • 軍手
じーぴー01
じーぴー01

スパナはできれば絶縁レンチが良いよ!

じーぴー01
じーぴー01

最近の車は電子機器が多く、バッテリーを外すと後の設定が面倒くさいので対策が必要です。
メモリーバックアップは以下の方法があります。

じーぴー01
じーぴー01

私はジャンプスターター モバイルバッテリーを持っているので使いました!
メモリーキーパーの方が作業が楽だとは思います。

バッテリー交換 5

作業開始

じーぴー01
じーぴー01

まずはボンネットを開けるよ

レバー
じーぴー01
じーぴー01

運転席の右側にレバーがあるので引きます

レバー2
じーぴー01
じーぴー01

運転席のレバーを引くとボンネットが少しだけ開て隙間ができるよ。
隙間から上の写真のレバーを横に押すとボンネットは開くのだ~

棒
棒2
じーぴー01
じーぴー01

つっかえ棒…
これは昔も今も変わらぬ機構です。

バッテリー交換 2

バッテリーを固定している金具を外します。
の赤いカバーを外します。

バッテリー交換 3

ジャンプスターター モバイルバッテリーを端子についている部分(コードの先端)にはさみます。
ジャンプスターターの取扱説明書の手順でつなぎます。
(基本は の順番に付けます)

バッテリーを外す

じーぴー01
じーぴー01

コードの外す順番と取り付ける順番が大事です!
間違えるとショートして火花が出ることもありますヮ(゚д゚)ォ!

のコードを外します。
のコードを外します。

バッテリーを入れ替える

古いバッテリーを撤去
重たいので気合を入れましょう!
新しいバッテリーを同じ向きで入れます!

バッテリーを取り付ける

のコードを取り付ける。
のコードを取り付ける。


ジャンプスターター モバイルバッテリーを外す。

バッテリー交換 4

バッテリーを固定している金具をつけたら終了です。
強く締めすぎないように注意です!

内部抵抗値リセット

  1. 電気負荷を全てオフ
  2. イグニッションの「OFF」
  3. イグニッションを「ACC」にする(ブレーキ踏まない)
  4. イグニッションを「ON」にする(ブレーキ踏まない)
  5. ブレーキを踏んでエンジン始動
  6. 1分間アイドリング
  7. イグニッション「OFF」
じーぴー01
じーぴー01

2~6を4回繰り返します
あとはアイドリングストップの確認で終了です!

まとめ

じつは、内部抵抗値リセットまだやってません(;・∀・)
バッテリー交換をした日の愛知県の最高温度が38度予報でした!
大した作業ではありませんが、汗だくになって気持ちが折れました(´・ω・`)
一応アイドリングストップは作動していたので現在放置中です。
もう少し涼しい日にやろうと思います。

作業自体はとても簡単ですが、心配な方は専門業者に依頼するのが安心です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加中です。
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします

にほんブログ村 にほんブログ村へ 株式投資 ブログランキング

スポンサーリンク
じーぴーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました