信託財産留保額について訂正しました

ETFは、少ない資金でも多様な資産クラスに分散投資することができるため、資産形成の一つの手段として有効です。その中でも、NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス連動型上場投信は、先進国の政府発行債券に投資することで、リスク分散しながら優良な債券に投資することができます。本記事では、NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス連動型上場投信の分配金や税金、注意点について解説します。

いろんな先進国の債券の詰め合わせパックなんだね!!
色んな国の債券ってことは、通貨の分散にもなるのかしら?

そうだね!
半分くらいは米ドルだけど、通貨の分散にもなるよ。

外国の債券だと二重課税にならないの?

(2511)NF・外国債ヘッジ無は、二重課税調整制度の対象銘柄だから安心よ~

それなら安心ね!

二重課税は大丈夫だけど、信託財産留保額は取られるみたい。
これ、間違いでしたm(_ _)m

信託財産留保額は一般人は取られないです。
交付目論見書には信託財産留保額の記載がありますが
ファンドの費用で個人が売買するのには掛からないです。
ETFを売却する際には、売買手数料はかかりますが、信託財産留保額はかかりません。
一般的な投資信託では、投資家が解約した場合、投資家間の公平性を保つために信託財産留保額が設けられますが、ETFでは株式市場での取引が投資信託の運用に影響しないため、売却時にはこの費用がかからないということです。
NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信
NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信 と やたらと長ったらしい名前で大変なので、
「NF・外国債ヘッジ無」と呼びます。
FTSE Fixed Income LLCにより運営され、世界主要国の国債の総合収益率を各市場の時価総額で加重平均した債券インデックス(為替ヘッジを行なわない円ベースの指数)です。
引用元:野村アセットマネジメント株式会社
NF・外国債ヘッジ無はいくらで買ったか? 損益は?
2023/01/19に 960円 で約定しました。
2023.04.19 時点で 975円

100口保有でNF・外国債ヘッジ無は勝ち越し中
含み益が 1,500円 あります。
長期ホールド銘柄なので含み益は心のゆとりです。
分配金が入りました
NF・外国債ヘッジ無 詳細
概要
銘柄名 | NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(除く日本・為替ヘッジなし)連動型上場投信 (NF外債ヘッジ無) |
愛称 | NF・外国債ヘッジ無ETF |
銘柄コード | 2511 |
運用会社 | 野村アセットマネジメント |
投資対象 | FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース) |
上場市場 | 東京証券取引所 |
決算日 | 毎年3月7日、9月7日(年2回) |
配当金 | あり |
売買単位 | 10口 |
信託報酬 | 年0.132%(税抜年0.12%) |
上場日 | 2017年12月11日 |
信託期間 | 無期限 |
純資産総額 | 333.2億円 (2023/04/18) |
口数 | 34,210,000口 (2023/04/18) |
分配金
決算期 | 100口あたり分配金額 |
---|---|
2023年03月07日 | 1,450 円 |
2022年09月07日 | 1,360 円 |
2022年03月07日 | 1,140 円 |
2021年09月07日 | 1,140 円 |
2021年03月07日 | 900 円 |
2020年09月07日 | 1,150 円 |
2020年03月07日 | 930 円 |
2019年09月07日 | 690 円 |
2019年03月07日 | 1,200 円 |
2018年09月07日 | 1,270 円 |
2018年03月07日 | 390 円 |

分配金利回りは2023.04.18時点では2.89%です。
債券なので、ま〜これだけ貰えれば良いかしら!!
組入銘柄・国・地域別配分 純資産比
国・地域別配分 純資産比
国・地域別配分 | 純資産比 |
---|---|
アメリカ | 49.1% |
イタリア | 8.4% |
フランス | 7.4% |
スペイン | 5.9% |
ドイツ | 5.8% |
イギリス | 4.8% |
中国 | 4.6% |
ベルギー | 2.1% |
カナダ | 2.0% |
オーストラリア | 1.6% |
その他の国・地域 | 7.0% |
その他の資産 | 1.4% |
組入銘柄情報 TOP20
銘柄コード | 銘柄 | 国名 | 通貨 | 償還日 | 評価金(円) | 純資産比率 |
US912810FP85 | US TREASURY N/B | アメリカ | アメリカ・ドル | 2031/2/15 | 1,224,009,429 | 3.90% |
US912810EW46 | US TREASURY BOND | アメリカ | アメリカ・ドル | 2026/2/15 | 1,110,971,136 | 3.54% |
US912810FF04 | US TREASURY BOND | アメリカ | アメリカ・ドル | 2028/11/15 | 1,086,278,808 | 3.46% |
US912810FM54 | US TREASURY N/B | アメリカ | アメリカ・ドル | 2030/5/15 | 598,536,784 | 1.91% |
US912828WJ58 | US TREASURY N/B | アメリカ | アメリカ・ドル | 2024/5/15 | 583,361,674 | 1.86% |
US912828X885 | US TREASURY N/B | アメリカ | アメリカ・ドル | 2027/5/15 | 380,950,138 | 1.21% |
US912828D564 | US TREASURY BOND | アメリカ | アメリカ・ドル | 2024/8/15 | 365,346,195 | 1.16% |
FR0010070060 | FRANCE GOVERNMENT O.A.T | フランス | ユーロ | 2035/4/25 | 335,155,408 | 1.07% |
IT0005521981 | BUONI POLIENNALI DEL TES | イタリア | ユーロ | 2028/4/1 | 320,416,427 | 1.02% |
US91282CBP59 | US TREASURY N/B | アメリカ | アメリカ・ドル | 2028/2/29 | 316,933,941 | 1.01% |
US9128284N73 | US TREASURY N/B | アメリカ | アメリカ・ドル | 2028/5/15 | 307,033,525 | 0.98% |
FR0000571218 | FRANCE GOVERNMENT O.A.T | フランス | ユーロ | 2029/4/25 | 305,085,142 | 0.97% |
US91282CDQ15 | US TREASURY N/B | アメリカ | アメリカ・ドル | 2026/12/31 | 294,289,654 | 0.94% |
US912828M565 | US TREASURY N/B | アメリカ | アメリカ・ドル | 2025/11/15 | 292,741,592 | 0.93% |
IT0005519787 | BUONI POLIENNALI DEL TES | イタリア | ユーロ | 2029/12/15 | 292,462,823 | 0.93% |
US912810FB99 | US TREASURY BOND | アメリカ | アメリカ・ドル | 2027/11/15 | 290,391,514 | 0.93% |
US9128284M90 | US TREASURY N/B | アメリカ | アメリカ・ドル | 2025/4/30 | 283,708,572 | 0.90% |
US9128285C00 | US TREASURY N/B | アメリカ | アメリカ・ドル | 2025/9/30 | 282,291,989 | 0.90% |
FR0000187635 | FRANCE GOVERNMENT O.A.T | フランス | ユーロ | 2032/10/25 | 258,870,025 | 0.83% |
DE0001135176 | BUNDESREPUB. DEUTSCHLAND | ドイツ | ユーロ | 2031/1/4 | 255,084,493 | 0.81% |

あ〜これ全然訳わからんです。

本当だ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
私もわからんです( ˘ω˘ )
NF・外国債ヘッジ無 購入動機 まとめ
NF・外国債ヘッジ無を買うメリット
- リスク分散
NF・外国債ヘッジ無は、世界各国の政府発行債券に投資することで、投資先を多様化しリスク分散ができます。また、一つの債券に投資する場合に比べ、投資額が少なくても多くの債券に投資することができます。 - 通貨の分散
米ドルが半近く締めますが、ユーロ、ポンド、人民元、カナダドルなどの通貨の分散にもなります。 - 投資額が少なくても参加できる
NF・外国債ヘッジ無は、少額からの投資が可能です。SBI証券、楽天証券などでは買付プランによって手数料がかからないため、少額の投資でも手数料負担が軽減されます。 - 分配金による収益の獲得
通常の投資信託と違い、NF・外国債ヘッジ無の分配金は利益からの分配になるので、タコ足配当にはなりません。 - 二重課税調整制度の対象銘柄
確定申告をしなくても外国税を取り戻せるので手間なしです。 - ファミリーファンド方式で運用
このファンドはマザーファンドを通じて投資するファミリーファンド方式で運用なので、一見運用規模が小さそうでも、償還リスクは低いです。

ファミリーファンド方式は運用管理の効率化、規模のメリットが得られます。また、資金をまとめることで売買コストの削減効果も得られます。
NF・外国債ヘッジ無を買うデメリット
- 利回りが低い
高配当株などと比較すると利回りが低いです。 - 為替リスク
外貨建ての債券に投資するため、為替リスクがあります。為替相場の変動により、投資元本の価値が変動する可能性があります。 - 債券価格の変動リスク
債券価格は、金利の変動によって変動するため、市場価格の変動リスクがあります。金利が上昇すれば、債券価格は下落する傾向があります。
今回のETFも勢いです。
配当金が欲しかったんです+。゚(`-ω-*)bキラッ
正確には4月に配当金(分配金)を受け取りたかったの(`・∀・´)
これで、4月と10月に分配金が入るようになりましたo(^▽^)o
買う時は勢いが大事です。(銘柄選定は超大事!)
買い場のタイミングは誰にもわかりません。
証券会社のETFのページは役に立ちません。
配当金の情報も組入銘柄の情報は記載されていません。唯一チャートだけはなんとか…
楽天証券やマネックス証券では配当金の確認はできたのでSBI証券はもう少し頑張ってほしい所です。
ETFの情報は運用会社で確認するのが確実です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします。
コメント