【7313】テイ・エス テックの株主優待 2024年3月権利~株主優待カタログなど

【7313】テイ・エス テックの株主優待 2024年3月権利~株主優待カタログなど マネー
マネー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
じーぴー03
じーぴー03

テイ・エス テックってなんの会社?
昨年末にじーぴーがソワソワしながら買っていたけどなんだったの?

じーぴー01
じーぴー01

テイ・エス テックはホンダ系の自動車やバイクのシート部品メーカーですよ( ・ิω・ิ))
2023年末にホンダ車でエグいリコールが発生したのよ〜
ホンダの株は下落したので関連株をちょこっと仕込んでみました(-ω☆)キラリ

じーぴー03
じーぴー03

私にはわかる( ̄+ー ̄)
本田技研工業 (7267)を直接買わなかったのは優待がテイ・エス テックの方が魅力だったからね!

じーぴー01
じーぴー01

(∩>ω<∩〃)キャーーーー

今回はテイ・エス テックの株主優待について解説していきます。

株主優待予想配当金予想配当利回り
株主優待カタログ、QUOカード83円4.35%
2024.06.26
じーぴー的 テイ・エス テック ステータス

テイ・エス テック公式IR

じーぴー01
じーぴー01

2024.06.24
時価総額 2615億2800万
PER 20.44
PBR 0.75
まだまだ割安水準(´・ω・`)

じーぴー03
じーぴー03

PER 15以下
PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!!
業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ))

株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。
皆様の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

(7313)テイ・エス テックの株主優待の内容

株主優待の内容

株主優待カタログ・QUOカード

何株からもらえる?

優待獲得株数保有期間 1年未満1年以上3年未満継続3年以上継続
100株以上500円相当1,000円相当1,500円相当
QUOカード
優待獲得株数保有期間 1年未満1年以上3年未満継続3年以上継続
200株以上3,000 pt4,000 pt5,000 pt
600株以上6,000 pt8,000 pt10,000 pt
1,000株以上12,000 pt15,000 pt18,000 pt
オンラインカタログギフトのポイント
じーぴー01
じーぴー01

100株だとQUOカードしか貰えないから200株がおすすめです( ・ิω・ิ))

じーぴー03
じーぴー03

ポイント分で好きな組み合わせで選べますね!!

いつもらえるの?

権利確定月3月末
公式サイトテイ・エス テックの株主優待のページ
発送時期6月中旬

テイ・エス テックは配当金も出る

じーぴー03
じーぴー03

2021年4月1日
1:2で株式分割をしています。

じーぴー01
じーぴー01

長い間、減配することなく配当金をだしています。

配当 配当金(円) 配当性向 (%)配当利回り 3月 (%)
13.中間/期末14/20 (34)14.71.27
14.中間/期末24/30 (54)15.41.31
15.中間/期末30/30 (60)18.11.85
16.中間/期末33/33 (66)19.12.51
17.中間/期末35/35 (70)24.32.34
18.中間/期末38/42 (80)18.11.9
19.中間/期末42/42 (84)22.12.64
20.中間/期末43/43 (86)38.83.36
21.中間/期末43/47 (90)29.42.73
22.中間/期末26/28 (54)58.33.93
23.中間/期末30/33 (63)152.43.75
24.中間/期末35/38 (73)91.13.63
25.中間/期末(予)40/43 (83)
9月/3月
赤字は上方修正

配当金は2025年は 83円(予)

100株保有で
83×100=8,300 8,300円年間配当金
税金引かれて6,614円 20.315%引かれます~

テイ・エス テックはいくらで買えるか、配当利回りは?

2024.06.26 時点で 1,905円
100株 190,500円 配当金 8,300円

現時点での配当利回りは 4.35%

じーぴー01
じーぴー01

ちょっと無理な配当を出しています(´・ω・`)

テイ・エス テックの配当金+優待の利回

保有期間 1年未満

株数必要資金優待配当(2025)予合計利回り
100株以上190,500円500円相当8,300円4.61%
200株以上381,000円3,000円相当16,600円5.14%
600株以上1,143,000円6,000円相当49,800円4.88%
1,000株以上1,905,000円12,000円相当83,000円4.98%
2024.06.26

保有期間 1年以上3年未満継続

株数必要資金優待配当(2025)予合計利回り
100株以上190,500円1,000円相当8,300円4.88%
200株以上381,000円4,000円相当16,600円5.4%
600株以上1,143,000円8,000円相当49,800円5.05%
1,000株以上1,905,000円15,000円相当83,000円5.14%
2024.06.26

保有期間 3年以上継続

株数必要資金優待配当(2025)予合計利回り
100株以上190,500円1,500円相当8,300円5.14%
200株以上381,000円5,000円相当16,600円5.66%
600株以上1,143,000円10,000円相当49,800円5.23%
1,000株以上1,905,000円18,000円相当83,000円5.3%
2024.06.26

じーぴー家の損益は?

じーぴー01
じーぴー01

200株保有で勝ち越し中( ・ิω・ิ))
長期ホールド銘柄なので含み益は心のゆとりです。

by 株価チャート「ストチャ」

東証プライム

テイ・エス テックはどんな会社

売上・営業利益

売上高営業利益利益(IFRS)EPS
20203596億8200万
-12.71%
263億2600万
-32.14%
150億6400万
-41.5%
110.77円
-41.5%
20213461億4900万
-3.76%
267億4200万
+1.58%
207億4100万
+37.69%
152.88円
+38.02%
20223499億5800万
+1.1%
229億9800万
-14%
124億1600万
 -40.14%
92.55円
-39.46%
20234092億
+16.93%
152億5700万
-33.66%
53億4300万
-56.97%
41.35円
-55.32%
20244417億1300万
+7.95%
175億700万
+14.75%
102億1400万
+91.17%
80.09円
+93.69%
2025(予)4500億
+1.88%
200億
+14.24%
120億
+17.49%
94.1円
+17.49%
じーぴー01
じーぴー01

売上高は美しい右肩上がり(-ω☆)キラリ

売上セグメント構成比

2024/03金額構成比
米州2401億51.3%
日本912億0600万19.5%
中国875億3900万18.7%
アジア・欧州489億6200万10.5%
損益計算書計上額:4417億1300万
調整額:-260億9500万
じーぴー01
じーぴー01

自動車の内装品を手掛けるホンダ系列のメーカーです。四輪車向けの内装品、例えばフロントシートやミッドシート、リアシート、ドアトリム、そしてパッケージ製品、さらには二輪車やレジャービークル用のシート、樹脂製の部品などのフェンダーも製造、販売しています。

テイ・エス テックの株はどやって買えばよいの

2021年7月5日(月)よりワン株(単元未満株)の買付手数料が無料になりました!
単元未満株の買付手数料無料は主要ネット証券で「初」となり、最安(※)になります。
買付手数料無料で、1株から始められるマネックスのワン株(単元未満株)を資産形成に取り入れてみてはいかがでしょうか?
※主要ネット証券とは、au カブコム証券、SBI 証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券を指します
(2021年6月14日現在、マネックス証券調べ)

引用元:マネックス証券

2022/7/4からSBI証券でも完全無料になりました。
いきなり大きな金額(単元株=100株)ではなく少しずつかいたしていくのもありだと思います。

じーぴー01
じーぴー01

毎月10株買って行けば
10ヶ月後には単元株で株主優待が貰えます。

じーぴー03
じーぴー03

少ない資金でも毎月少しづつなら買い易いかも!
いい世の中になったよ!

じーぴー01
じーぴー01

単元未満株の買付手数料が無料 ってすごいよね!
昔なら手数料負けで絶対やれない選択肢ですものね。

じーぴー03
じーぴー03

株主優待を貰うには100株以上いるんだね。
おすすめ200株よ( ^∀^)

分析ツールが秀逸
マネックス証券 株主優待
株主優待をねらうなら
楽天証券

テイ・エス テック 関連記事

まとめ 株式投資のリスク

じーぴー03
じーぴー03

みんかぶでは目標株価2,379買いになってるよ~
2024.06.26現在

AI株価診断において過去比較で割安と判断だよ~
配当金だし過ぎな気はしますが、負債もないし、自己資本比率も高めだから気にしない( ・ิω・ิ))

じーぴー01
じーぴー01

四季報 2024年06月17日時点では
【順 調】

日本の自動車業界は、中国やアジア市場での苦戦が続いていますが、国内市場ではホンダが高い販売台数を維持しています。米州では生産効率の改善が進み、黒字幅が拡大しており、販売価格の是正も寄与しています。高い労務費を乗り越え、営業利益の回復が続いていますが、為替差益は見込まれていません。また、連続増配が行われています。
インドでは、約6億円を投じてラジャスタン州にマルチスズキ向けの新工場が建設され、2025年6月の竣工を予定しています。中国事業においては、生産の自動化、雇用形態の見直し、調達の現地化を進めることで、体質強化を図っています∠( ゚д゚)/

証券会社で100株買えば、株主優待はもらえます。
ただし、企業の都合で株主優待、配当金は突然なくなることもあります
また、株価が下落して元本割れする事もあります
自分に取れるリスクで株式投資は楽しみましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加中です。
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 株式投資 ブログランキング

スポンサーリンク
じーぴーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました