【4979】OATアグリオの株主優待 2023年3月

【4979】OATアグリオの株主優待 2023年3月 マネー
マネー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
\\ブログランキングに参加中です//
人気ブログランキング   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ  
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします。
じーぴー03
じーぴー03

なんだか投資をしないと老後の資金が危ない!
って噂を聞いたんだけど本当なの?
あと株を持ってるとプレゼントがもらえる
って聞いたけどそれも本当なの?

じーぴー01
じーぴー01

あまり噂に踊らされてはいけないけど
投資をするのは悪くないよ。
株を持っているともらえるのは、プレゼントではなく
株主優待だよ。

最新記事はこちらから

今回はOATアグリオの株主優待について解説していきます。
2022.08.30 100株売却しました。

じーぴー的 OATアグリオ ステータス

 株主優待
 配当金
 売上・営業利益
 おすすめ度

個人的には おすすめ度 ★5なんですが…
株主優待のメインは家庭園芸用肥料です。
家庭菜園やガーデニングに興味のない人には向かない株主優待ですので★3とします。
長期保有でQUOカードが貰えるのもポイントです(≧∇≦)b

じーぴー01
じーぴー01

2023.03.17
時価総額 160億5440万
PER 7.3 割安かしら~
PBR 1.39

株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株の紹介です。
皆様の参考になれば幸いです。

2021/04/06に買ったOATアグリオから貰った
株主優待と配当金について解説していきたいと思います。
今現在の損益もみてみましょう!


どうぞ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

(4979)OATアグリオはいくらで買ったか? 損益は?

2021/04/06に 1,445円 で約定しました。
2022年3月に 1→2 株式分割
1株 722.5円 換算となります。

2023.03.17 時点で 1,450円

じーぴー01
じーぴー01

100株でOATアグリオは勝ち越し中
含み益が 72,750円 あります。
長期ホールド銘柄なので含み益は心のゆとりです

2022.08.30
100株売却しました。

by 株価チャート「ストチャ」

東証プライム

売上・営業利益

売上営業利益純利益
2019219億900万
+43.4%
10億7700万
-38.21%
400万
-99.68%
2020202億8800万
-7.4%
15億1200万
+40.39%
8億3700万
めちゃくちゃ増えた
2021226億7800万
+11.78%
19億8200万
+31.08%
14億5600万
 +73.95%
2022269億6000万
+18.88%
33億4600万
+68.82%
22億6100万
+55.29%
2023(予)277億
+2.74%
32億
-4.36%
21億
-7.12%
じーぴー01
じーぴー01

売上は右肩上がりで良い感じですね(≧∇≦)b

じーぴー03
じーぴー03

2023年は利益率が落ちる予想が出ていますね。
為替や人件費がかさむのかしら?
IRを読んでないから知らんけど。

地域別の売上

地域別の売上
22,657 百万円
日本ブラジルアメリカその他
7,3652,0553,09710,139
2021年 (百万円)
じーぴー01
じーぴー01

アメリカやブラジルでも商売をしているんだね!
100%子会社旭化学工業の主力商品バイオスティミュラント(植物成長調整剤)『アトニック』を、東南アジアや欧米各国に販売してる見たいよ〜
海外の売り上げが伸びるといいね(`・∀・´)

OATアグリオの株主優待の内容

じーぴー01
じーぴー01

今回は長期保有で貰えるQUOカードです。
液肥は4月中ごろに届くよ!

株主優待は何株からもらえる?

じーぴー01
じーぴー01

2022.11.09
株主優待拡充の発表がありました 詳しくは OATアグリオIR(PDF)

保有株式数1年未満1年以上3年未満3年以上
100株以上家庭園芸用肥料と美咲の合計4本セット家庭園芸用肥料と美咲の合計4本セット
+
1,000 円のクオカード
家庭園芸用肥料と美咲の合計4本セット
+
3,000 円のクオカード
家庭園芸用肥料と美咲の合計4本セット 2,500円相当
じーぴー03
じーぴー03

貸株や売却後の再取得などで株主番号が変わると、長期保有の資格がはずれるから要注意です。

株主優待はいつもらえるの

権利確定月12月末
公式サイト株主優待のページ
発送時期4月下旬

OATアグリオは配当金も出る

じーぴー03
じーぴー03

2019年の配当性向がおかしな数字なのでグラフが仕事していない感がでますね!
入力ミスじゃないですぞ!!

じーぴー01
じーぴー01

株式分割を考慮してみました。
グリーン系の部分が1株の配当金
グレーの部分が分割して増えた分です。

じーぴー03
じーぴー03

2015年、2022年
に 1:2で株式分割をしています。
2022年から配当金がぼ~んと上がったね!

配当 配当金(円) 配当性向 (%)
15.期末3023.8
16.期末3016.4
17.期末3613.8
18.期末4017.2
19.期末404597.7
20.期末4025.9
21.期末4516.6
22.期末4521
23.期末(予)45
12月
じーぴー01
じーぴー01

2019年の配当性向が凄いことになっているけど、全体的には配当性向は低い水準なので安定的な配当金が期待できそうです\(^o^)/

配当金は2023年は 45円(予)

100株保有で
45×100=4,500 4,500円年間配当金
税金引かれて3,586円 20.315%引かれます~

OATアグリオはいくらで買える?

2023.03.17 時点で 1,450円
100株 145,000円 配当金 4,500円

配当利回り

現時点での配当利回りは 3.10%

じーぴー01
じーぴー01

私は 722.5円 で購入しているので現時点で
配当利回りが 6.22% あります。

配当金+優待の利回

1年未満継続保有

株数必要資金優待配当(予定)合計利回り
100株以上145,000円2,500円相当3,000円3.79%
1年未満継続保有

1年以上継続保有

株数必要資金優待配当(予定)合計利回り
100株以上145,000円2,500円相当
+
1,000円(QUO)
3,000円4.48%
1年以上3年未満継続保有
じーぴー01
じーぴー01

QUOカード1,000円分が追加で頂けます。

3年以上継続保有

株数必要資金優待配当(予定)合計利回り
100株以上145,000円2,500円相当
+
3,000円(QUO)
3,000円5.86%
3年以上継続保有
じーぴー03
じーぴー03

QUOカード3,000円分が追加で頂けます。

OATアグリオの株はどやって買えばよいの

分割で買うのもあり

2021年7月5日(月)よりワン株(単元未満株)の買付手数料が無料になりました!
単元未満株の買付手数料無料は主要ネット証券で「初」となり、最安(※)になります。
買付手数料無料で、1株から始められるマネックスのワン株(単元未満株)を資産形成に取り入れてみてはいかがでしょうか?
※主要ネット証券とは、au カブコム証券、SBI 証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券を指します
(2021年6月14日現在、マネックス証券調べ)

引用元:マネックス証券

2022/7/4からSBI証券でも完全無料になりました。
いきなり大きな金額(単元株=100株)ではなく少しずつかいたしていくのもありだと思います。

じーぴー01
じーぴー01

毎月10株買って行けば
10ヶ月後には単元株で株主優待が貰えます。

じーぴー03
じーぴー03

少ない資金でも毎月少しづつなら買い易いかも!
いい世の中になったよ!

じーぴー01
じーぴー01

単元未満株の買付手数料が無料 ってすごいよね!
昔なら手数料負けで絶対やれない選択肢ですものね。

じーぴー03
じーぴー03

OATアグリオは株主優待を貰うには100株以上いるんだね。

分析ツールが秀逸
マネックス証券 株主優待
株主優待をねらうなら
楽天証券

利確しました

2022/08/30に 2,177.2円 で 100株 約定しました。
145,470円の利益確定

じーぴー01
じーぴー01

1,445円で100株買ったんだけど、2022年3月に分割して200株になったんです。
なのでまだ100株保有しています。

じーぴー03
じーぴー03

今回の利益が145,470円で買った時の金額が144,500円なら
100株がタダで手に入って利益も買値くらいあるんだ~
やったね!

じーぴー01
じーぴー01

良いタイミングで利確することが出来ました。
残りは恩株なので、永久ホールドします。
配当金を生む金の雛鳥です。
まだまだ成長してくれることに期待したいです。

投資資金を回収して、なお株を持ち続ける事ができました。
こんな株を「恩株」と言います。
本当は2単元買って株価が2倍になったら半分を売却がセオリーですが、私の場合は株式分割のおかげで恩株を持つ事ができました。

OATアグリオの株主還元

当社は経営基盤の長期安定に向けた財務体質の強化と事業拡大のための研究開発活動の継続に向け、当面は内部留保が重要であると考えています。しかしながら、株主に対する利益還元についても重要な経営課題の一つと認識しており、業績推移・財務状況、事業計画・研究開発計画を総合的に勘案し、株主の皆様へ安定した配当を行うことを基本的な方針としています。内部留保資金につきましては、今後の財務体質の強化のための備えと研究開発のための人材拡充及び設備投資として有効に活用していきます。

OATアグリオ株式会社
じーぴー01
じーぴー01

会社を成長させるためにお金を使う方向です。
配当金も増えてきているので期待しています。

じーぴー03
じーぴー03

植物が育つように、企業が大きく育つのをじっくり待ちたいですね。

OATアグリオ 関連記事

OATアグリオ株主優待が大幅拡充!リンゴジュースやオレンジジュースも選べるに
OATアグリオの株主優待が大幅拡充! リンゴジュースやオレンジジュースなど、選べる品物が大幅にパワーアップ。長期保有者はさらなる特典も。OATアグリオの株主優待制度変更の詳細を解説。投資家必見!

OATアグリオが自社株買い!その理由と株価への影響は?
じーぴー01農業ビジネスを展開するOATアグリオが、自社株買いを発表しました。自社株買いとは、会社が自分たちの会社の株を買い戻すことです。2024年11月8日公式IR(PDF)じーぴー03OATアグリオは、今回の自社株買いを通じて、株主への...

【4979】OATアグリオからQUOカードが届きました〜2023年12月権利
じーぴー012024.03.14OATアグリオから「QUOカード」が届きました!!ヤフーファイナンスでOATアグリオをチェック株主優待 取得条件 おさらい自社グループ製品 or フラワーギフト券+QUOカード(長期保有で追加)保有株式数1年...

【4979】OATアグリオの株主優待 2023年12月権利~自社グループ製品orフラワーギフト券
じーぴー03今回からOATアグリオの株主優待は変更されるのよね!液体肥料かフラワーギフト券のどちらかを選べるけど、どっちにするの?じーぴー01ちょこっと勘違いしてたけど(^◇^;)フラワーギフト券にしてみようと思います〜株主優待予想配当金予...

株主優待変更速報!!OATアグリオ(4979)株主優待拡充 2023年12月
じーぴー03株主優待の内容の変更があるって聞いたんだけどどうなっちゃうの?じーぴー01株主優待って油断すると知らないうちに変更することがあるよ。会社の業績が良いと改善するし、悪ければ貰えるものが減っちゃうよ。ひどい時は廃止になっちゃう事もあ...

OATアグリオから家庭園芸用肥料がやってきた!【株主優待】
じーぴー033月くらいにOATアグリオから株主優待でQUOカードが届いていなかった?じーぴー01あれは1年以上の保有者にもらえる分だよ。今回のは100株以上保有ならもらえる分です~【4979】OATアグリオの株主優待家庭園芸用液体肥料ジャス...

【4979】OATアグリオの株主優待 2023年3月
じーぴー03なんだか投資をしないと老後の資金が危ない!って噂を聞いたんだけど本当なの?あと株を持ってるとプレゼントがもらえるって聞いたけどそれも本当なの?じーぴー01あまり噂に踊らされてはいけないけど投資をするのは悪くないよ。株を持っている...

OATアグリオの株主優待 今現在の損益(4979)
じーぴー03なんだか投資をしないと老後の資金が危ない!って噂を聞いたんだけど本当なの?あと株を持ってるとプレゼントがもらえるって聞いたけどそれも本当なの?じーぴー01あまり噂に踊らされてはいけないけど投資をするのは悪くないよ。株を持っている...

まとめ 株式投資のリスク

証券会社で100株買えば、株主優待はもらえます。
配当金も貰えるので持っていて楽しい銘柄です。
ただし、企業の都合で株主優待、配当金は突然なくなることもあります
また、株価が下落して元本割れする事もあります
自分に取れるリスクで株式投資は楽しみましょう。
株を購入する際は証券会社や企業ホームページを確認し、最新の情報を確認することを忘れないでください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加中です。
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

スポンサーリンク
じーぴーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました