
アサンテの株主優待といえば、毎年楽しみにされている投資家も多いのではないでしょうか?

「アサンテの株主優待っていつ届くんだっけ?」
と、具体的な受け取り時期が気になっている方もいるかもしれません。
この記事では、アサンテの株主優待の内容や、気になる受け取り時期について詳しく解説していきます。
「アサンテの株主優待は、3月分が6月下旬、9月分が12月上旬に発送されます。」
株主優待 | 予想配当金 | 予想配当利回り |
---|---|---|
JCBギフトカード 年2回 | 62円 | 3.72% |
配当金
売上・営業利益
おすすめ度

2025.01.08
時価総額 205億4790万
PER 21.82
PBR 1.51

PER 15以下
PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!!
業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ))
株式投資歴20年以上のじーぴーが実際に保有している優待株の紹介です。
皆様の参考になれば幸いです。
(6073)アサンテ 株主優待の取得条件
株主優待の内容
JCBギフトカード
アサンテから株主優待が届きました∠(`・ω・´)
— じーぴー01@明日の事は明日やる (@GP01fb13) December 3, 2024
JCBギフトなので妻に譲渡しました😀
商品券とQUOカードは妻に渡すのが我が家のルールです(-ω☆)キラリ pic.twitter.com/a2NjM92i0W
株主優待は何株からもらえる?
優待内容名 | 優待獲得株数 |
---|---|
JCBギフトカード 1,000円相当 | 100株以上 |
株主優待はいつもらえるの
権利確定月 | 3月末 9月末 |
公式サイト | 株主優待のページ |
発送時期 | 6月下旬 12月上旬 |
アサンテの株主優待の贈呈時期
アサンテの株主優待は、毎年3月末と9月末の権利確定日に基づいて贈呈されます。
3月末の分については6月下旬以降に、9月末の分については12月上旬以降に発送される予定です。
株主にとって、年に2回の楽しみな優待といえます。
アサンテは配当金も出る

アサンテの配当金は62円で推移しています!
売上も横ばいなので増配は難しいそうですね(^^;;
配当 | 配当金(円) | 配当性向 (%) | 配当利回り 3月 (%) |
---|---|---|---|
19.中間/期末 | 27/27 (54) | 44 | 2.48 |
20.中間/期末 | 30/30 (60) | 46.9 | 3.94 |
21.中間/期末 | 30/30 (60) | 67 | 3.34 |
22.中間/期末 | 31/31 (62) | 117.4 | 4.25 |
23.中間/期末 | 31/31 (62) | 77.8 | 3.76 |
24.中間/期末 | 31/31 (62) | 125.9 | 3.74 |
25.中間/期末(予) | 31/31 (62) | – | – |

少なくとも2010年から減配することなく、配当金を出しているよ!
配当性向が高めだから少し心配ですね(´・ω・`)
配当金は2025年で62円(予)
100株保有で
62×100=6,200 6,200円年間配当金
税金引かれて4,941円 20.315%引かれます~
アサンテはいくらで買えるか、配当利回りは?
2025.01.09 時点で 1,663円
100株 166,300円 配当金 6,200円
現時点での配当利回りは 3.72%

現在の業績だとこれ以上の増配は無理です。
株主優待の維持も難しくなりますね(´・ω・`)
アサンテの配当金+優待の利回
株数 | 必要資金 | 優待 | 配当 (2025)予 | 合計利回り |
100株以上 | 166,300円 | 1,000円相当 ✕ 2 | 6,200円 | 4.93% |

JCBギフトカードは現金に近いので使い勝手が良いです
じーぴーの損益は?

アサンテは勝ち越し中( ・ิω・ิ))
長期ホールド銘柄なので含み益は心のゆとりです。
東証プライム
アサンテはどんな会社
株式会社アサンテは、東京都新宿区に本社を置く、主に害虫駆除と耐震補強事業を展開している企業です¹。1970年に創業され、シロアリ防除や害虫駆除、湿気対策、地震対策など、快適な住環境をトータルサポートしています。
売上・営業利益

2024年は苦しい1年となりました。
V時回復に期待したいところです。
アサンテ 関連記事



まとめ 株式投資のリスク
アサンテの株主優待は、年に2回もらえる1,000円分のJCBギフトカードです。
受け取り時期は、3月末権利確定分は6月下旬以降、9月末権利確定分は12月上旬以降になります。
ぜひこの記事を参考に、アサンテの株主優待をゲットしてください。
↓↓ 証券口座開設ボタン ↓↓
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします
コメント