
えっ!?クリレスの株主優待、めっちゃ良くなってない?

そんな声が投資仲間から聞こえてきたのは、2025年7月のこと(-ω☆)キラリ
我が家でも家族で株を持っているので、今回の【株主優待拡充】と【株式分割】のニュースには思わず小さくガッツポーズをしました!
株主優待制度の拡充に関するお知らせ 公式IR
この記事では、クリエイト・レストランツ・ホールディングス(通称クリレス)の株主優待がどのように拡充されたのか、株式分割とどう関係しているのか、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
株主優待が拡充!内容を見たら嬉しくなっちゃいました

今回の発表で一番のポイントは、「もらえるお食事券の金額がアップしたこと」です。
これまで100株で2,000円分だったのが、なんと株式分割により必要な投資額が実質半分になります。つまり、より少ない資金で同じ優待が受けられるようになったのです。
ただ、分割後は2,000円ではなく1,500円分となります。
株数を増やすごとに優待券の金額もどんどん上がっていく仕組みも健在で、拡充後の優待制度では、よりお得感が増しています。
なぜ今、株主優待が拡充されたの?
クリレスが優待を拡充した理由は、主に次の2つです。
- 株式分割で株数が増えるから、それに合わせて優待区分を見直した
- 日ごろ応援してくれる株主への「ありがとう」の気持ちを形にしたかった
会社としては「もっとたくさんの人に株を持ってもらいたいし、応援してくれている人にちゃんと還元したい」という想いがあるのだと思います。
実際、優待制度を良くする企業は、個人株主をとても大事にしてくれます。
拡充された優待内容をわかりやすく表にまとめました
以下は2026年2月末以降に適用される新しい株主優待制度の内容です(株式分割後の株数で表示)。
拡充後の株主優待制度(現行制度との比較)
現行(年2回:2月末 / 8月末) | 拡充後(年2回:2月末 / 8月末) | ||
---|---|---|---|
保有株式数 | 優待内容 | 保有株式数(※) | 優待内容 |
100株以上 | 1,500円分 | ||
100株以上 | 2,000円分 | 200株以上 | 3,000円分 |
300株以上 | 4,000円分 | ||
200株以上 | 4,000円分 | 400株以上 | 5,000円分 |
500株以上 | 6,000円分 | ||
400株以上 | 6,000円分 | 800株以上 | 8,000円分 |
600株以上 | 8,000円分 | 1,200株以上 | 10,000円分 |
1,000株以上 | 10,000円分 | 2,000株以上 | 14,000円分 |
3,000株以上 | 16,000円分 | 6,000株以上 | 20,000円分 |
6,000株以上 | 24,000円分 | 12,000株以上 | 24,000円分 |
9,000株以上 | 30,000円分 | 18,000株以上 | 30,000円分 |
(※)拡充後の保有株式数は 株式分割後の株数 を表示しています。

すごくないですか?
しかもこれ、あの「かごの屋」や「しゃぶ菜」「磯丸水産」などの人気レストランで使えちゃうんです。
家族で保有している我が家のホンネ

うちでは家族3人でそれぞれ200株ずつ保有しています(合計600株)。

私だけ持っていない…( ;∀;)
くやしいです(´・ω・`)
これまでは年2回×4,000円=年間8,000円分×3人=24,000円分でしたが、今回の拡充後では年2回×5,000円=年間10,000円×3人=30,000円分になる見込みです。
これ、実際の外食に換算すると──
「しゃぶしゃぶ3回行けるじゃん!」
ってなります(笑)
子育て中のご家庭や外食の機会が多い方にとっては、かなり実用的な優待です。
株式分割で「買いやすさ」もアップ
「株式分割」って聞くとちょっと難しそうに感じるかもしれませんが、簡単に言うと──
1株が2株に増える!
ということです。たとえば、これまで1株が1,000円だったとしたら、分割後は1株500円になるイメージです(実際の価格は変動しますが)。そのぶん、より多くの人が買いやすくなりますよね。
結果として、株主が増え、優待制度の恩恵を受ける人も増える。企業にとっても、投資家にとってもメリットがあるわけです。
継続保有者にはさらに特典あり!
クリレスでは、株を長く持っている株主にも嬉しい制度があります。
以下の条件を満たすと、追加でお食事券がもらえます!
継続保有株式数 | 追加優待額 |
---|---|
800株 | 2,000円 |
6,000株 | 4,000円 |
12,000株 | 6,000円 |
18,000株 | 8,000円 |

長期保有でもらえる追加特典は変更なしです。

貸株や売却後の再取得などで株主番号が変わると、長期保有の資格がはずれるから要注意です。
まとめ
今回のクリレスの【株主優待拡充】と【株式分割】は、投資初心者にもチャンスが広がる嬉しいニュースです。
- 分割後100株でもらえる優待が1,500円分、投資額は実質半分に
- 株式分割で買いやすさが向上
- 家族で保有すればさらにお得に!
- 継続保有で追加特典もあり
我が家でもすでに恩恵を受けていますが、これからも長く持ち続けたいと思わせてくれる企業姿勢に共感しています。
「外食が好き」「優待にワクワクしたい」「家計の足しにしたい」──そんなあなたに、クリレスの株はかなりおすすめです。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス 公式IR
Yahooファイナンスでクリエイト・レストランツ・ホールディングスをチェック!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします
クリレスHD 関連記事

















コメント