除草剤は使わない!雑草対策にはグランドカバーが良い理由

除草剤は使わない雑草対策3選 ベランダ菜園
ベランダ菜園
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
GP03
GP03

お花の周りが雑草で嫌になっちゃうんだけど…

GP01
GP01

お任せあれ〜
私の行っている雑草対策を紹介します。
果樹や野菜も植えているので、除草剤はつかいません。

この記事で分かること
  • 雑草が生える原因
  • 雑草が生えない環境の作り方
  • 雑草との向き合い方について

油断するとすぐに伸びてきますね。
そこで今回は、3つの雑草対策を紹介していきます

どうぞ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

なぜ雑草は生えるか

まず、なぜ雑草が生えてくるか考えましょう。
そもそも種がないと雑草は生えてきません。

種の侵入ルートは?

  • 風にのって種が飛んでくる
  • 鳥の糞などに種が入っている
  • 苗を買って来たときの土に種が紛れ込んだ

上記のような理由が考えられます。
これらを防ぐのはかなり難しいです。
それこそ室内の観葉植物くらいです。

雑草が育たない環境を整える

植物に必要なもの

雑草に限らず植物全般、植物の生育に必要なものは決まっています。

  • よく肥えた土

上記3つがないと、ほとんどの植物は育ちません。
やせた土に、水をあたえず、光を遮れば植物は育ちません。
しかし、これではガーデニングを楽しむことが出来ません。
本末転倒です。

光をおさえる

3つの内1つを断てばよいのです。
ここで育てたい植物には3つの要素を保ちつつ、
雑草にはどれか1つふさいでしまえば良いのです。

光をあてないにスポットをあてて対策します。

マルチ(マルチング)をする

ブルーベリーマルチ


上記の写真はヤシの実チップを使用しています。
ほとんど草むしりしたことはありませんが、たまに根性で生えてくる雑草は抜きます。

マルチの種類
  • ヤシの実チップ
  • ウッドチップ
  • わら
  • ビニールシート
  • バーク堆肥
GP03
GP03

バーク堆肥は土壌改良に使う土だよね。
古い土に混ぜて、土をふかふかにしたり、水はけを良くするやつだね。

GP01
GP01

その通りです。
バーク堆肥をマルチとして使うなら
5cmくらいは盛るといいよ。
けっちちゃダメ!

黒色のビニールの園芸マルチもあります。
これな野菜とかの栽培によいです。
ガーデニング的には見た目が悪いのでなしです。

マルチ(マルチング)のメリット・デメリット

マルチのメリット
  • 雑草の抑制
  • 急激な乾燥を防ぐ
  • 病害虫の予防
  • 土の流出を抑える
マルチのデメリット
  • コストが掛かる
  • 追肥が面倒。
  • 植え替えが面倒。

グランドカバーを植える

アリッサム

プランター中央に植えたのがインパチェンスです。
周りの小さいお花がグランドカバーとして植えた
アリッサムです。

グランドカバーは地面を覆うように育つ植物です。
植物達が土を隠してくれるので、雑草が生えにくいです。

ワイヤープランツ

ワイヤープランツもグランドカバーとして有効です。

GP01
GP01

グランドカバーには特にデメリットはないと思います。
お手入れもあまりしていないですよ。

すべてを愛する!

雑草だって植物です。
結構かわいい草花もあります。
雑草だからといって、全てぬきさるのではなく、
おおらかな気持ちですべてを愛でようではないですか。

GP03
GP03

たしかに、雑草でもかわいいお花とかありますね。
でも、私はまだまだその域に達していません。

まとめ

雑草対策3選

雑草対策には光を断つ!のが有効

  1. マルチングで光を断つ。
  2. グランドカバーを植えて光を断つ。
  3. 雑草すら愛する心をもつ。
GP01
GP01

3番目では雑草は減りませんが、
1番2番では確実に雑草は減ると思いますのでお試し下さい。

いかがだったでしょうか。
光を断つことで雑草の生育を抑える事ができます。
私のおすすめはグランドカバーなんですが、みなさんに合った方法でお試し下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク
じーぴーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました