【7164】全国保証  株主優待 2024年3月権利〜QUOカード、1年以上保有でカタログギフト!

【7164】全国保証 株主優待 2024年3月権利〜QUOカード、1年以上保有でカタログギフト! マネー
マネー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
じーぴー03
じーぴー03

全国保証から株主優待が届いたよヽ(^o^)丿
と、思ったら保有期間が1年未満だとQUOカードの到着は6月末だって(´・ω・`)

じーぴー01
じーぴー01

保有期間が1年以上の人にはカタログギフトが届いたみたいよ〜
来年のカタログギフトが楽しみです(*´ω`*)

今回は全国保証の株主優待について解説していきます。 

株主優待予想配当金予想配当利回り
QUOカード or カタログギフト197円3.52%
2024.06.07
じーぴー的 全国保証 ステータス

全国保証 公式IR

じーぴー01
じーぴー01

2024.06.07
時価総額 3825億1392万
PER 12.72 (株価収益率)
PBR 1.7 (株価純資産倍率)

じーぴー03
じーぴー03

PER 15以下
PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!!
業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ))

株式投資歴20年以上のじーぴー(家族)が実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。
どうぞ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

全国保証の株主優待の取得条件

株主優待の内容

QUOカード or カタログギフト

QUOカード3,000円分の間違いでした(^_^;)

株主優待は何株からもらえる?

優待獲得株数1年未満1年以上
100株以上QUOカード
3,000円相当
QUOカード or カタログギフト
5,000円相当
じーぴー03
じーぴー03

貸株や売却後の再取得などで株主番号が変わると、長期保有の資格がはずれるから要注意です。

株主優待はいつもらえるの

権利確定月3月末
公式サイト株主優待のページ
発送時期毎年6月(株主総会後)発送
じーぴー01
じーぴー01

1年未満の人は6月末にQUOカードが到着
1年以上の人は5月下旬〜6月上旬に案内が届きます!!

全国保証は配当金も出る

じーぴー01
じーぴー01

素晴らしい右肩あがりです( ・ิω・ิ))

じーぴー03
じーぴー03

増配率も二桁%が10回もありますヮ(゚д゚)ォ!

配当 配当金(円) 配当性向 (%)配当利回り(2月)
14.期末30221.1%
15.期末4822.181.07%
16.期末55221.44%
17.期末6221.81.64%
18.期末8024.91.71%
19.期末8724.82.25%
20.期末9526.72.8%
21.期末11729.82.3%
22.期末13332.82.82%
23.期末14835.62.96%
24.期末17040.63.09%
25(予).期末197
3月
赤字は上方修正

2025年の配当金は197円(予)

100株保有で
197×100=19,700 19,700円年間配当金
税金引かれて15,698円 20.315%引かれます~

全国保証はいくらで買えるか、配当利回りは?

2024.06.07 時点で5,596円
100株 559,600円

現時点での配当利回りは 3.52%

じーぴー01
じーぴー01

配当利回りは3%台になんとか届く程度ですが、12期以上の連続増配をしています
来期も+15.88%の増配予定です( ^ω^ )

配当金+優待の利回

保有期間 1年未満

株数必要資金優待配当(2025)予合計利回り
100株以上559,600円3,000円19,700円4.05%
2024.06.07
じーぴー03
じーぴー03

1年目はQUOカード3,000円がもらえます!

保有期間 1年以上

株数必要資金優待配当(2025)予合計利回り
100株以上559,600円5,000円19,700円4.41%
2024.06.07
じーぴー01
じーぴー01

1年以上保有で5,000円相当のカタログギフトかQUOカードが選べます!

じーぴー家の損益は?

じーぴー03
じーぴー03

全国保証は勝ち越し中( ・ิω・ิ))
長期ホールド銘柄なので含み益は心のゆとりです。

by 株価チャート「ストチャ」

東証プライム

全国保証はどんな会社

営業収益・営業利益

営業収益営業利益純利益EPS
2020452億300万
+4.63%
353億7900万
+3.36%
244億3000万
+1.23%
355.17円
+1.21%
2021478億3400万
+5.82%
382億3300万
+8.07%
270億200万
+10.53%
392.52円
+10.52%
2022488億4200万
+2.11%
394億7000万
+3.24%
278億3500万
+3.08%
404.88円
+3.15%
2023502億7200万
+2.93%
398億8400万
+1.05%
285億8400万
+2.69%
415.95円
+2.73%
2024502億7200万
+2.72%
391億200万
-1.96%
287億9600万
+0.74%
419.08円
+0.75%
2025(予)557億
+7.87%
406億
+3.83%
300億
+4.18%
436.64円
+4.19%
じーぴー03
じーぴー03

今のところは絶好調でございます〜

事業内容

じーぴー01
じーぴー01

ざっくりと事業内容をまとめると以下のようになります( ・ิω・ิ))

  • 全国保証の事業
    全国保証は、住宅ローン保証を通じて、お客様のマイホーム購入を支援しています。
  • 保証の必要性
    住宅ローンの借入時に、金融機関のリスクを軽減し、契約をスムーズに進めるために保証会社が必要です。
  • 連帯保証人の代替
    全国保証は、個人に代わって連帯保証人となり、お客様が個人に連帯保証人を頼むことなく住宅ローンを借入できるようにします。
  • 保証のプロセス
    お客様が返済不能になった場合、全国保証が金融機関に代位弁済を行い、その後、お客様は全国保証に返済します。また、審査結果によっては、計画の見直しや保証の見送りとすることもあります。
じーぴー03
じーぴー03

詳しくは公式ホームページをご覧ください
全国保証をもっと知る

全国保証の株はどやって買えばよいの

2021年7月5日(月)よりワン株(単元未満株)の買付手数料が無料になりました!
単元未満株の買付手数料無料は主要ネット証券で「初」となり、最安(※)になります。
買付手数料無料で、1株から始められるマネックスのワン株(単元未満株)を資産形成に取り入れてみてはいかがでしょうか?
※主要ネット証券とは、au カブコム証券、SBI 証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券を指します
(2021年6月14日現在、マネックス証券調べ)

引用元:マネックス証券

2022/7/4からSBI証券でも完全無料になりました。
いきなり大きな金額(単元株=100株)ではなく少しずつかいたしていくのもありだと思います。

じーぴー01
じーぴー01

毎月10株買って行けば
10ヶ月後には単元株で株主優待が貰えます。

じーぴー03
じーぴー03

少ない資金でも毎月少しづつなら買い易いかも!
いい世の中になったよ!

じーぴー01
じーぴー01

単元未満株の買付手数料が無料 ってすごいよね!
昔なら手数料負けで絶対やれない選択肢ですものね。

じーぴー03
じーぴー03

全国保証は株主優待を貰うには100株以上いるんだね。
1年以上の長期保有でパワーアップが楽しみです(*´ω`*)

分析ツールが秀逸
マネックス証券 株主優待
株主優待をねらうなら
楽天証券

全国保証 関連記事

まとめ 株式投資のリスク

じーぴー03
じーぴー03

みんかぶでは目標株価5,675買いになってるよ~
2024.06.07現在

今後の金利とか気になりますね〜

じーぴー01
じーぴー01

四季報 2024年03月18日時点では
【連続増配】

同業他社の買収による収益貢献は次期に持ち越され、与信費用の増加により営業利益は小幅に減少しました。しかし、2025年3月期には、保証残高の増加と経費節減により、与信費用の増加をカバーしています。また、営業外収入も増加しています。∠( ゚д゚)/

じーぴー03
じーぴー03

何期連続増配できるか楽しみですね!

証券会社で100株買えば、株主優待はもらえます。
ただし、企業の都合で株主優待、配当金は突然なくなることもあります
また、株価が下落して元本割れする事もあります
自分に取れるリスクで株式投資は楽しみましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加中です。
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 株式投資 ブログランキング

スポンサーリンク
じーぴーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました