【デリカフーズHD株主優待】青果ボックスvsQUOカード徹底比較!どっちがお得?

\\ブログランキングに参加中です//
人気ブログランキング   にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ  
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします。
デリカフーズホールディングスの株主優待を最大限に活用する方法と青果ボックスの魅力を徹底解説 マネー
マネー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
じーぴー01
じーぴー01

デリカフーズホールディングスの株主優待を最大限に活用する方法と青果ボックスの魅力を徹底解説!

じーぴー03
じーぴー03

青果ボックスvsQUOカード
我が家だと青果ボックスが大人気です(-ω☆)キラリ

デリカフーズホールディングス 公式IR
ヤフーファイナンスでデリカフーズHDをチェック

会社一口メモ

カット野菜・ホール野菜事業は好調で、外食産業や量販店・小売店への販売が大きく伸び、業績を牽引しました。一方、ミールキット事業は伸び悩みが続いています。また、仕入れ価格の高騰や大阪新工場の立ち上げ費用が負担となり、営業利益は計画を下回る見込みです。ただし、税負担は標準レベルに戻り、配当性向は30%を目安とする予定です。

株主優待配当金配当利回り
食料品 QUOカード12円2.37%
2024.11.08
スポンサーリンク

デリカフーズホールディングスの株主優待を受け取るための条件とは?

株主優待の内容

青果ボックス or QUOカード など

じーぴー01
じーぴー01

400株以上の保有なら、青果ボックスがおすすめです!
物価高の今だからこそ欲しい株主優待ですね。

デリカフーズHDの株主優待はいつもらえるの

権利確定月9月末
発送時期12月上旬
株主優待のページ(PDF)

デリカフーズHDの株主優待は何株からもらえる?

優待内容名優待獲得株数
QUOカード 500円分200株以上
QUOカード 1,000円分300株以上
青果ボックス2,500 円相当
or
QUOカード 2,000円分
400株以上
青果ボックス 4,000 円相当
or
百彩青汁 1 箱
or
QUOカード 3,000円分
600株以上
青果ボックス5,000 円相当
or
百彩青汁 1 箱+ドレッシングセット
or
QUOカード 3,000円分
800株以上
青果ボックス7000 円相当
or
百彩青汁 2箱
or
QUOカード 5,000円分
1,000株以上
上記の株主優待プラス
野菜・果物加工品2,000円相当
2,000株以上(3年以上継続保有)
上記の株主優待プラス
野菜・果物加工品4,000円相当
4,000株以上(3年以上継続保有)
保有継続期間 3 年以上の確認は、毎年3月及び9月の株主名簿に、同一株主番号で記録された対象株主

優待品の選択はどうする?青果ボックスとQUOカードのどちらがお得か

優待品の選択はどうする?青果ボックスとQUOカードのどちらがお得か

株主優待の案内状は10月下旬に送付されます。
この案内状を元に、Webサイトまたはハガキで優待品の申し込みを行います。
青果ボックスは「楽彩ブランド」として高評価を得ており、季節ごとの新鮮な野菜や果物が詰め合わされています。
一方で、現金同様に使えるQUOカードも選択可能で、使い道の自由度が高いです。
どちらを選んでも家計の助けとなり、投資としてのリターンを実感できます。

青果ボックス、QUOカード お得な人 そうでない人

青果ボックス お得な人

  • 家族が多い人
  • 食事は自炊が基本の人
  • 健康志向の人
  • 400株以上保有している人

青果ボックス そうでない人

  • 一人暮らしの人
  • 外食が多いの人
  • コンビニ弁当が多い人
  • 400株以下保有している人

QUOカード お得な人 そうでない人

  • コンビニ、ドラッグストア、書店をよく利用する人
  • ストック場所がない人(QUOカードは保管しやすので)
  • 贈答品として利用する人

QUOカード そうでない人

  • 現金以外の支払い手段を好まない人
  • 残高管理が面倒に感じる人
  • 他のキャッシュレス決済でポイントや割引を受けられる
じーぴー03
じーぴー03

額面では青果ボックスの勝利です!
一人暮らしだとQUOカードの方が良いかもしれませんね。

青果ボックスの具体的な内容とその価値

デリカフーズホールディングスの青果ボックスには、選りすぐりの野菜や果物が含まれています。例えば、人参、ジャガイモ、リンゴなどの有機栽培などの質の高い食材が詰め込まれることも多く、家庭での食事が一層豊かになります。
これらの青果は市場価値を超える品質のため、株主優待で受け取ることで、費用対効果の高さを実感できます。

デリカフーズホールディングスは配当金も出る

グレーのグラフは分割を考慮した金額です
グレー+グリーン=当時の年間配当額となります。
じーぴー01
じーぴー01

株式分割をしています。
2019/09 1→2

配当配当金(円)配当性向 (%)配当利回り(3月)EPS
15.31721.71.59%39.19円
16.31527.41.61%27.34円
17.31533.41.38%22.47円
18.31624.81%32.31円
19.31625.71.11%31.18円
20.3520.40.76%24.46円
21.3500.75%-64.59円
22.3500.92%-50.57円
23.3816.91.45%47.25円
24.31219.32.02%62.28円
25.3(予)1226.41円
3月
赤字は上方修正 青字は下方修正
じーぴー03
じーぴー03

配当性向30%、累進配当は魅力的です!

配当金は2025年で12円(予)

100株保有で
12×100=1,200 1,200円年間配当金
税金引かれて957円 20.315%引かれます~

デリカフーズホールディングスの配当方針について

デリカフーズホールディングスの配当方針について

安定的・継続的な配当を目指す配当方針

デリカフーズホールディングスは、株主への配当方針として「配当性向30%程度」を目安としています。
これは、企業が得た利益の30%を配当に回すことを意味し、株主の皆様に対して安定した利益還元を続けていきたいという意志が反映されています。安定的に配当を支払うことは株主にとって非常に魅力的なポイントです。

また、デリカフーズHDは「累進的な配当」を維持することを掲げており、企業としての成長に応じて配当を増やしていく方針も示しています。
株主とともに歩んでいきたいという企業の強い意志が感じられます。

設備投資の回収フェーズでは自社株買いも視野に

デリカフーズホールディングスは今後、設備投資が一巡し、回収フェーズに入ると見込まれる段階で「自社株式の取得」も柔軟に検討していく方針です。
自社株買いは、発行済み株式数が減少することで株式の価値が上がり、株主にとってもメリットが大きい手段の一つです。今後の成長とともに、自社株買いが実施される可能性があるという点は、株主にとってさらに期待を持てるポイントと言えるでしょう。

売上・営業利益

売上高営業利益利益(IFRS)
2020404億1338万
 +2.45%
5億7167万
-16.64%
3億6081万
-21.51%
2021317億2567万
-21.5%
-14億6732万
赤字転落
-9億5329万
赤字転落
2022397億8812万
+25.41%
-3億9712万
赤字縮小
-7億4654万
赤字縮小
2023479億2528万
+20.45%
6億3591万
黒字転換
7億249万
黒字転換
2024528億2399万
+10.22%
11億3469万
+78.44%
10億1395万
+44.34%
2025(予)560億
+6.01%
6億
-47.12%
4億3000万
-57.59%
じーぴー01
じーぴー01

売上高が順調に伸びているので安心感があります。

デリカフーズホールディングス 関連記事

まとめ

デリカフーズホールディングス株式会社は、配当金株主優待の2つで株主への利益還元を行っています。配当は「配当性向30%程度」を目安に安定・継続的な支払いを目指し、成長に合わせた増配も視野に入れているとのこと。さらに、設備投資の回収後には自社株買いも検討するなど、株主価値の向上に積極的です。

一方、株主優待では保有株数や期間に応じて、野菜やQUOカードが受け取れる仕組みになっています。長期保有でより魅力的な優待が得られるので、長期投資を考える方にもおすすめです。

デリカフーズホールディングスは、こうした配当と優待を通じて、株主とともに成長を目指す姿勢を打ち出しています。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ブログランキングに参加中です。
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

スポンサーリンク
じーぴーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました