全国保証から株主優待が届いたよヽ(^o^)丿
と、思ったら保有期間が1年未満だとQUOカードの到着は6月末だって(´・ω・`)
保有期間が1年以上の人にはカタログギフトが届いたみたいよ〜
来年のカタログギフトが楽しみです(*´ω`*)
今回は全国保証の株主優待について解説していきます。
株主優待 | 予想配当金 | 予想配当利回り |
---|---|---|
QUOカード or カタログギフト | 197円 | 3.52% |
2024.06.07
時価総額 3825億1392万
PER 12.72 (株価収益率)
PBR 1.7 (株価純資産倍率)
PER 15以下
PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!!
業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ))
株式投資歴20年以上のじーぴー(家族)が実際に保有している優待株をブログ記事にまとめました。
どうぞ最後までご覧ください。
全国保証の株主優待の取得条件
株主優待の内容
QUOカード or カタログギフト
株主優待は何株からもらえる?
優待獲得株数 | 1年未満 | 1年以上 |
---|---|---|
100株以上 | QUOカード 3,000円相当 | QUOカード or カタログギフト 5,000円相当 |
貸株や売却後の再取得などで株主番号が変わると、長期保有の資格がはずれるから要注意です。
株主優待はいつもらえるの
権利確定月 | 3月末 |
公式サイト | 株主優待のページ |
発送時期 | 毎年6月(株主総会後)発送 |
1年未満の人は6月末にQUOカードが到着
1年以上の人は5月下旬〜6月上旬に案内が届きます!!
全国保証は配当金も出る
素晴らしい右肩あがりです( ・ิω・ิ))
増配率も二桁%が10回もありますヮ(゚д゚)ォ!
配当 | 配当金(円) | 配当性向 (%) | 配当利回り(2月) |
---|---|---|---|
14.期末 | 30 | 22 | 1.1% |
15.期末 | 48 | 22.18 | 1.07% |
16.期末 | 55 | 22 | 1.44% |
17.期末 | 62 | 21.8 | 1.64% |
18.期末 | 80 | 24.9 | 1.71% |
19.期末 | 87 | 24.8 | 2.25% |
20.期末 | 95 | 26.7 | 2.8% |
21.期末 | 117 | 29.8 | 2.3% |
22.期末 | 133 | 32.8 | 2.82% |
23.期末 | 148 | 35.6 | 2.96% |
24.期末 | 170 | 40.6 | 3.09% |
25(予).期末 | 197 | – | – |
赤字は上方修正
2025年の配当金は197円(予)
100株保有で
197×100=19,700 19,700円年間配当金
税金引かれて15,698円 20.315%引かれます~
全国保証はいくらで買えるか、配当利回りは?
2024.06.07 時点で5,596円
100株 559,600円
現時点での配当利回りは 3.52%
配当利回りは3%台になんとか届く程度ですが、12期以上の連続増配をしています
来期も+15.88%の増配予定です( ^ω^ )
配当金+優待の利回
保有期間 1年未満
株数 | 必要資金 | 優待 | 配当(2025)予 | 合計利回り |
100株以上 | 559,600円 | 3,000円 | 19,700円 | 4.05% |
1年目はQUOカード3,000円がもらえます!
保有期間 1年以上
株数 | 必要資金 | 優待 | 配当(2025)予 | 合計利回り |
100株以上 | 559,600円 | 5,000円 | 19,700円 | 4.41% |
1年以上保有で5,000円相当のカタログギフトかQUOカードが選べます!
じーぴー家の損益は?
全国保証は勝ち越し中( ・ิω・ิ))
長期ホールド銘柄なので含み益は心のゆとりです。
東証プライム
全国保証はどんな会社
営業収益・営業利益
今のところは絶好調でございます〜
事業内容
ざっくりと事業内容をまとめると以下のようになります( ・ิω・ิ))
- 全国保証の事業
全国保証は、住宅ローン保証を通じて、お客様のマイホーム購入を支援しています。 - 保証の必要性
住宅ローンの借入時に、金融機関のリスクを軽減し、契約をスムーズに進めるために保証会社が必要です。 - 連帯保証人の代替
全国保証は、個人に代わって連帯保証人となり、お客様が個人に連帯保証人を頼むことなく住宅ローンを借入できるようにします。 - 保証のプロセス
お客様が返済不能になった場合、全国保証が金融機関に代位弁済を行い、その後、お客様は全国保証に返済します。また、審査結果によっては、計画の見直しや保証の見送りとすることもあります。
詳しくは公式ホームページをご覧ください
全国保証をもっと知る
全国保証の株はどやって買えばよいの
2021年7月5日(月)よりワン株(単元未満株)の買付手数料が無料になりました!
単元未満株の買付手数料無料は主要ネット証券で「初」となり、最安(※)になります。
買付手数料無料で、1株から始められるマネックスのワン株(単元未満株)を資産形成に取り入れてみてはいかがでしょうか?
※主要ネット証券とは、au カブコム証券、SBI 証券、松井証券、楽天証券、マネックス証券を指します
(2021年6月14日現在、マネックス証券調べ)引用元:マネックス証券
2022/7/4からSBI証券でも完全無料になりました。
いきなり大きな金額(単元株=100株)ではなく少しずつかいたしていくのもありだと思います。
毎月10株買って行けば
10ヶ月後には単元株で株主優待が貰えます。
少ない資金でも毎月少しづつなら買い易いかも!
いい世の中になったよ!
単元未満株の買付手数料が無料 ってすごいよね!
昔なら手数料負けで絶対やれない選択肢ですものね。
全国保証は株主優待を貰うには100株以上いるんだね。
1年以上の長期保有でパワーアップが楽しみです(*´ω`*)
全国保証 関連記事
まとめ 株式投資のリスク
みんかぶでは目標株価5,675円で買いになってるよ~
2024.06.07現在
今後の金利とか気になりますね〜
四季報 2024年03月18日時点では
【連続増配】
同業他社の買収による収益貢献は次期に持ち越され、与信費用の増加により営業利益は小幅に減少しました。しかし、2025年3月期には、保証残高の増加と経費節減により、与信費用の増加をカバーしています。また、営業外収入も増加しています。∠( ゚д゚)/
何期連続増配できるか楽しみですね!
証券会社で100株買えば、株主優待はもらえます。
ただし、企業の都合で株主優待、配当金は突然なくなることもあります。
また、株価が下落して元本割れする事もあります。
自分に取れるリスクで株式投資は楽しみましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。
よろしければバナーをクリックして本ブログの応援をお願いします
コメント